血圧が高めと指摘されたら・・・|千葉県柏市大室の総合内科|胃・大腸カメラ・内視鏡検査・人間ドック|花野井クリニック

〒277-0813千葉県柏市大室1218-6

04-7137-3777

下層ヘッダー画像

血圧が高めと指摘されたら・・・

血圧が高めと指摘されたら・・・|千葉県柏市大室の総合内科|胃・大腸カメラ・内視鏡検査・人間ドック|花野井クリニック

2025年6月16日

血圧が高めと指摘されたら・・・

「血圧が少し高いですね」と言われたことはありませんか?
高血圧は、日本人の3人に1人が抱えているとも言われる、非常に身近な生活習慣病です。しかし、症状がほとんどないまま進行するため、自覚しづらく、気付いたときには心臓や脳、腎臓に大きな負担がかかっているケースも少なくありません。
 
■ 高血圧とは?
高血圧とは、血管の内側を流れる血液の圧力が高くなり、血管に負担をかけ続けている状態です。
基準値としては、収縮期血圧(上の血圧)が140mmHg以上、または拡張期血圧(下の血圧)が90mmHg以上の状態が続くと、高血圧と診断されます。
 
■ 放置するとどうなる?
高血圧を放置すると、次のような病気のリスクが高まります。
脳卒中(脳出血・脳梗塞)
心筋梗塞・心不全
腎機能障害(慢性腎臓病)
動脈硬化の進行
これらは命にかかわる重大な病気ばかりです。早めの対策・継続的な管理が何より大切です。
 
■ 治療のポイントは「生活習慣の見直し」と「薬物療法」
高血圧の治療は、患者さんの状態に応じて大きく2つの柱があります。
① 生活習慣の改善
減塩
適正体重の維持
禁煙・節酒
適度な運動(ウォーキングなど)
バランスの取れた食事
② 必要に応じて、内服薬による治療
初期は生活習慣の改善から始めますが、年齢や合併症の有無によっては、早期から薬の内服を検討することもあります。
 
■ 花野井クリニックでの高血圧診療
当院では、柏・北柏・柏たなか・柏の葉キャンパス周辺地域の皆さまのかかりつけ医として、高血圧の早期発見と管理に力を入れています。
糖尿病・脂質異常症など、他の生活習慣病との一括管理も可能です。「血圧が高めかな?」と思ったら、お気軽にご相談ください
健康診断で指摘された方、家族に高血圧の方がいる方、少し不安がある方も、一度ご相談ください。
早期の受診・継続的なフォローが、将来の大きな病気を防ぐ第一歩です。
 

HOME

TOP